注意事項

CAUTION

注意事項

  1. ホール開場は8⽉4⽇が11:00、8⽉5⽇以降は9:05になります。全て係員の指⽰に従って下さい。
  2. 8⽉4⽇のホール開場後11:00〜12:00は、8月4日分のみのワークショップ受付となります。12:00〜は通常通りの受付となります。
  3. 楽屋は出演順に譲り合ってご使⽤下さい。
  4. 廊下などの共有スペースにおいて、飲食、ならびに敷物を敷いて占有するなどの行為はおやめください。
  5. ゴミは各⾃整理し処理して下さい。
  6. 出番が終了されました参加者及び付き添いの⽅は、楽屋から速やかに退室願います。
  7. 舞台袖は狭いので、指導者か付添者のみにさせていただきます。
  8. 出場者は、係員の指⽰で舞台袖にお⼊り下さい。
  9. 予選・決選ともレベランスはありません。
  10. ⾳楽ソースは、CD(1⼈1枚1曲)で通常録⾳に限ります。(倍速録⾳は不可)
  11. ⾳楽ソース(CD)は舞台⼊⼝付近に設置した、CD受付に出場表を提⽰して提出して下さい。
  12. 板付きにて⾳出しのキッカケがある場合は、指導者か付添者が舞台監督か⾳響係にキューを出して下さい。
  13. 会場内における⾃分の荷物及び貴重品は各⾃厳重に管理して下さい。紛失及び盗難に関して大会側は責任は負えません。
  14. 忘れ物は、⼤会期間中はお預かりしますが終了後は処分致しますのでご了承下さい。
  15. リハーサル室として、中練習室は終日、ワークショップ会場の中継稽古場1および大練習室は空き時間に限り開場から20:00迄、お使いいただけます。
  16. ワークショップ・ファイナリスト写真撮影に必要な出場番号を書いたゼッケンは受付時会場にてお渡し致します。
  17. 写真、ビデオの撮影はできません。専⾨家が撮影しますので、写真とビデオは当⽇会場で申し込んで下さい。
  18. スカラシップ、⼊学許可等の発表は、オンライン審査をされる提供校からの連絡を待ち、8⽉下旬から9⽉中旬にかけて、公式HPに掲載させていただきます。
  19. ワークショップは⾒学出来ません。
  20. 決選に出場される⽅は、スカラシップ審査のために、ステージ上にて『ファイナリストクラス』のレッスンを受けていただきます。ファイナリストクラスの映像は、オンライン審査を行う海外審査員へネット配信されることになります。
    ※⼥性:⿊または、濃い⾊(単⾊)のレオタード・タイツ(ピンク)・バレエシューズ、男性:Tシャツ(⽩)・タイツ(⿊)・バレエシューズ(⿊または、⽩)を着⽤して下さい。レオタード、Tシャツにゼッケンを付けてください。

当サイトは安全に保護されています。